【高コスパ】Reno5Aのいいところ【愛用中】

過去記事

こんにちは。すいです。

携帯ショップ店員をしている私ですが、OPPOのReno5Aというスマホを愛用しています。

OPPO Reno5 A | オウガ・ジャパン

今回は、実際に使ってみてのおすすめポイントを紹介します。

Reno5Aは、他のブログやYouTubeの動画などでもかなり「コスパがいい!」と言われています。

「気になるけど、実際どうなの?」という方の参考になりますように^^

カメラ:自動で”いい感じ”にしてくれる!

Reno5Aのキャッチコピーは「カメラで選ばれたいスマホ」です。

キャッチコピーになっているだけあって写真はめちゃめちゃきれいです。

めちゃめちゃきれい。
大濠公園にある日本庭園。写真関係なくめっちゃいい場所でした。

ただ、画質がいいだけではないんです。

ほかにもさまざまな機能があって、撮るものによってスマホが勝手に”いい感じ”にしてくれます。

AIシーン強化

AIシーン強化という機能があります。オンにしておけば、カメラが撮っているものを察して勝手に”いい感じ”にしてくれるというもの。

料理モード。自然においしそうな色味にしてくれます。
薬院にあるお刺身ノッケホウダイの「やまだ」さん。映え写真もバッチリ。
お花にカメラを向けると「ブーケ」モードに。
緑や花びらの色が、色鮮やかに撮れます。

ここでは「料理」「ブーケ」の例を載せました。ほかにも「室内」「空」などいろいろ察してくれます。(しかもだいたい合っている。すごい)

玉ボケ

ポートレートモードという機能があります。これは先ほどのAIシーン強化のように自動でしてくれる機能ではなく、自分で「ポートレートモード」を選ぶ必要があるのですが、こうすると人を撮るモードになります。

普通に撮るとこんな感じですが・・・
「ポートレート」モードにすると背景の電球がいい感じに!

ポートレートモードにすることで

  • 人物にばっちりピントが合う
  • 背景がいい感じにボケる
  • さらに電球は「玉ボケ」して幻想的な仕上がり!

これを勝手にしてくれます!

例を載せましたが、普通の写真とポートレートモードの違いは一目瞭然。ポートレートモードの方は、一眼レフのような仕上がりですよね!

夜景モード

あまり夜景を撮る機会がなかったので・・・

「夜景モード」を選択すると、かなりたっぷり時間をかけて光を取り込み、明るい写真を撮ってくれます。

夜景を撮る機会がなかったので、今回は誕生日パーティの写真を載せていますが・・・あせあせ

この写真、真ん中のろうそく2本しか光がないんです!肉眼でもここまで見えなかったのですが、かなり綺麗に撮れていますよね!5~10秒くらい動かさないように待つ必要があります。手ブレとの勝負!

おまけ:マクロ

あまり使う場面がないかもしれませんが、マクロ(被写体に近づいて細かい部分まで撮影できる)という機能もあります。

細かいラメまで写せます
同じ距離で、普通のカメラを使うとこんな感じ

普通のカメラではピントが合わないほど近くでも撮ることができます。

マクロモードの時と、普通モードでは、使うレンズが違うので色味はかなり変わります。

このアイシャドウはperiperaのグリッターシャドウ01カラメライズド ソルトという色です。めちゃめちゃかわいい

バッテリー:抜群の持ち!

Reno5Aのバッテリー容量は4,000mAhです。他のAndroid端末と比べると一般的から大きめ、くらいの容量です。

ただ、Reno5Aの前がiPhoneだった私からすると、バッテリーの持ちに驚きました!iPhone時代には、朝に充電が100%あっても日中に気にしながら使わないと、帰り道に音楽聞けるか心配・・・というストレスがありました。

iPhoneはバッテリー容量を公表していません。第三者が調査したものや、海外の携帯サイトに載っている情報が主です。目安としてですが、4,000mAhに比べると小さいものがほとんどです。

今は気にせずガンガン使えます!1泊くらいなら充電器もっていかなくてもいいかな、という余裕も生まれました。

設定>バッテリーの画面。まず充電しろ。

この画像に載っているように、前回の充電が1日15時間=39時間、充電なしで使っているということです。ほぼ2日間ですね。この2日間の使い方というと

  • 朝、準備をしながら音楽を聞く
  • 仕事中に調べものをする
  • 休憩中にSNSや動画視聴
  • 通勤中に音楽を聞く
  • ブログを書くための写真やスクリーンショットを撮る
  • 帰ってからのSNSや動画視聴

ほぼ出ずっぱりです。(←伝わりますか?)

こうやって書き出してみると本当にずっと使っている・・・(笑)

これだけ使っても約2日間、充電なしで使えるんです!結構タフですよね。

「超省エネモード」という機能も。

ちなみに

残り使える時間も表示されます。家まで帰りつくまでどうにか持たせたい・・・!という時など、地味に助かりますよね。

この画像の下に載っている「超省エネモード」にすると、このような表示になります。

なんにもできない代わりに、充電の持ち時間が倍以上になります。ながら再生していた音楽は止まりますが、電話はLINEが来たら教えてくれるので連絡は取れますよ。

この時、電池残量は5%しかなかったのですが、1時間18分持つのであれば、安心して帰れそうですね。

ロック解除:顔と指紋で便利!

ロック解除方法は「顔」「指紋」どちらも設定できます。

OPPO Reno5A 公式サイトより

マスクを外している場面では、もちろん顔認証を使いますが「いや今、通知見たかったんやけど!」と思うほど速いです。(笑)

指紋認証は背面。iPhoneユーザーだったので初めてでしたが、意外と便利。

出先では、机において使うより、ポケットからバッグから取り出して使うことが多いと思います。指紋センサーがちょうどいい場所にあるので、取り出している動作をしながらロック解除できます。出した瞬間から使えるのでノーストレス。

顔と指紋、どちらも登録できるのが便利だなと思う点です。

その他:地味に助かる・・・

透明ケースがついてくる

最初から透明のケースがついてきます。

iPhoneと違ってケース探しが大変なAndroid・・・。ぴったりのものが見つかるまで、透明ケースをつけられるのは地味に助かるポイントです。しかもReno5Aは本体の色が可愛いので、透明でも映えます!アイスブルーなら爽やかで可愛らしく、シルバーブラックならクールで高級感のあるイメージです。

私は、動画視聴もするのでスマホリングがついているカバーを購入しました。→後日記事にします。

長いスクリーンショットが簡単に撮れる

スクリーンショットを撮るときに「ここまで入れたいのに入らない・・・!」ということはありませんか?

Reno5Aなら簡単に長~いスクリーンショットが撮れちゃうんです!

一番左の「スクロール」ボタンを押すと、自動で画面がスクロールされます。このあたりでいいかな?というタイミングで「完了」を押すとそこまで1枚のスクリーンショットとして保存されます!

もちろん位置の微調整も可能。

普通のスクリーンショット
スクロールして3人目の指原さんまで入れたスクリーンショット

iPhoneもフルスクリーンショットは撮れるのですが、PDFファイルという保存方法しか選べません。

Reno5Aなら別にアプリを入れる必要もなく、このように長いスクリーンショットを写真として保存できます。

友達に送りたいページも1枚に集約して、LINEで気軽に送れるので便利です!

結局:Reno5Aは、かゆいところに手が届くスマホ!

今回は「Reno5Aのいいところ」をご紹介しました。

Reno5Aを使ってみて、カメラとバッテリー持ちにかなり感動しました。

この2つを重視している方にはピッタリのスマホだと思います。

他にもかゆいところに手が届く嬉しい機能が満載。

今回の記事には書いていませんが、防水やおサイフケータイなど、あると便利な機能も入っています。

Reno5Aを実際に使っている人の声を知りたい!という方の参考になればうれしいです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました